Quantcast
Channel: マイ日本酒探し
Browsing all 223 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

若の井酒造には驚きの復活ドラマがありました。

5月のことですが、大塚の木の字で若の井酒造の蔵元の大沼秀和さんをお呼びしての日本酒の会がありましたので、参加しました。僕が若の井酒造を知ったのは今年の3月に米沢で行われた置賜地区の地酒サミットに参加した時ですが、その時はたまたま蔵元さんには会えなかったので、蔵の紹介もしていません。ただ置賜地区の5人の蔵元杜氏が集まってできた5蔵会の一人だったことは知っていました。木の字の会の主催者の一人である大塚の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東灘醸造の蔵は古いけど新しさが見えます

5月半ばのことですが、千葉県の勝浦にある東灘醸造の蔵見学して来ました。東灘醸造のお酒をはっきり知ったのは2014年の秋に大塚の木の字で行われた東灘のお酒を楽しむ会に参加してからです。その会には社長の君塚敦さんと杜氏の中島行一さんが参加されていて、お酒造りの色々なお話を聞くことが出来ましたので、ブログにまとめてあります。興味のある方は下記のURLをクリックしてください。http://syukoukai...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

藤平酒造はまだまだ進化する蔵だと思います

東灘酒造を訪問した翌日千葉県の久留里町にある藤平酒造(福祝)を訪問しました。久留里町は君津市にあるのですが、実際の場所は房総半島のほぼ中央にあります。僕は勝浦から行ったので、安房鴨川までJRでいき、その後は鴨川発東京行きの高速バスで久留里に向かいました。...

View Article
Browsing all 223 articles
Browse latest View live