Quantcast
Channel: マイ日本酒探し
Viewing all articles
Browse latest Browse all 223

JOY OF SAKE 2013 の金賞受賞酒(大吟醸編)

$
0
0

JOY OF SAKE 2013が今年も11月の第1週に五反田のTOCビル13階のホールで開催されました。この会は毎年ハワイで行われる全米日本酒歓評会に出品された日本酒を、ホノルル、ニューヨーク、東京の3会場で一般に公開し、人気レストラン自慢の料理とともに美酒を楽しむことができる、全米最大の日本酒イベントです。

この会は2001年に米国で開催されましたが、JOY OF SAKEの10周年を記念して日本で開催されるようになって以来、今年で4回目の日本開催になります。今年度は172蔵元から384銘柄が出品され、今年の8月の13,14日にホノルルで全米日本酒鑑評会が開催され、審査されました。審査は1次と2次に分かれ、1次で全体の約半分を選出し、2次で高い評価を受けたものが金賞、残りが銀賞としているようです。

お酒は大きく4つの部門に分かれています。精米度40%以下の大吟醸A、精米度50%以下の大吟醸B、吟醸酒、純米酒の4部門でしたが、吟醸酒の中に純米吟醸があるので、純米酒と吟醸酒の分類は精米度(60%)で分けたのかもしれませんが、明示されていません

下の写真が試飲している状態ですが、吐きはないので、こんなに多種類のお酒を飲むことはできません。試飲会というよりはお祭りといった方が良いでしょうね。でもどんなお酒が賞を取っているかは興味があります

Dsc01786

ここでは大吟醸Aと大吟醸Bの中で金賞を取ったものだけ結果をお見せしましょう。金賞を取ったのは大吟醸Aで35種類、大吟醸Bで20種類でした。その中から最優秀のものがグランプリー賞、次点が準グランプリ賞として表彰されています

<グランプリ賞>

大吟醸A               大吟醸B

「出羽桜 大吟醸酒」        「桃川大吟醸」
出羽桜酒造              桃川酒造

B18_11

C42_4

<準グランプリ賞>

大吟醸A

「大吟醸 幻宰」         超特選 純米大吟醸 白鶴錦
末廣酒造             白鶴酒造

B12_4

B26_3

それでは金賞を受賞した全部のお酒を紹介します。急いで写真を撮ったので、写真がぼけていたり、抜けがあったりしていますが、ご容赦ください。皆様がお酒をたしなむときの参考にしていただければ、幸いです。

<大吟醸A> 35件

梵・特選 純米大吟醸 大吟醸 香梅  出羽鶴 純米大吟醸
加藤吉平商店       窓の梅酒造    秋田清酒

A02A14A18

大吟醸 九六位    竹 大吟醸       純米大吟醸
久家本店        清水清三郎商店    奥の松酒造

A21

A22

A23

大吟醸 秘伝    純米大吟醸 紫紺  刈穂大吟醸 耕雲
菊勇         小泉酒造       秋田清酒  

A25_3A32_2

A37_3

  

超特選 純米大吟醸  越の寒梅・金無垢  大吟醸 飛天山
白鶴酒造         石本酒造       天山酒造

A38_2A39_2A40_2

北雪 純大 越淡麗  伝心ファースト  青雲 純米大吟醸
北雪酒造        一本義久保本店 後藤酒造場

A43A50A51

越前岬 大吟醸   富寿純大黒ラベル 水芭蕉 大吟醸プレミア
田辺酒造 吟の雫   神戸酒心館    永井酒造

A52A53A54

酔心 究極大吟醸  燦爛 大吟醸雫酒 北雪 大吟醸YK35
酔心山根本店      外池酒造店     北雪酒造

A56A57B03_2

大吟醸 東の麓   大吟醸 幻宰  東光 純大 袋吊瓶囲
賀茂泉酒造      末廣酒造    小嶋総本店

B05_3B12_3B13_3

蒼天伝 大吟醸    純米大吟醸     出羽桜 大吟醸
男山本店        鈴木酒造店     出羽桜酒造 

B15B17B18

真澄大吟醸 夢殿 桜正宗大吟醸     超特選大吟醸
宮坂醸造      
桜正宗 桜花一輪   白鶴酒造 山田錦

B20B22B25

超特選大吟醸 白鶴錦  白壁蔵 大吟醸  聖徳 大吟醸
白鶴酒造          白壁蔵       聖徳銘醸

B26B31B39

古伊万里 前 純大
古伊万里酒造

B42

-

-

-

-

-

<大吟醸B> 20本

純米大吟醸 日下無双  梵GOLD    出羽桜純大 愛山
村重酒造         加藤吉平商店  出羽桜酒造

C04C08C19

純大 くどき上手愛山 作 雅乃智中取り  雪の茅舎大吟醸
亀の井酒造       清水清三郎     斉弥酒造

C25C26C27

さくら大吟醸      千代寿 虎乃子    桃川大吟醸
奥の松酒造      千代寿虎屋       桃川

C38C40C42

越前岬 大吟醸    花垣 大吟醸   特選大吟醸 稲田姫
田辺酒造        南部酒造場    稲田本店

C46C47D06

豊の秋 大吟醸  純米大吟醸 妙高山 千代むすび 大吟醸
米田酒造      妙高酒造        千代むすび

D07D08D10

鶴齢 大吟醸     鳴門鯛 大吟醸   初孫 祥瑞大吟醸
青木酒造       本家松浦酒造場   東北銘醸

D12D14E05

 

大吟醸のクラスででは下記の3本については写真を撮りそこないましたので、お詫びします。あれだけ並んでいて照明が暗いので、金色か銀色かを見間違えてしまいました。

・ 獺祭 純米大吟醸 磨き39 朝日酒造 A10
・ 松竹梅 純米大吟醸     米国宝酒造 C35
・ 出羽桜 純米大吟醸 一路 出羽桜酒造 C43

以上で大吟醸クラスで金賞を取ったお酒の紹介を終わりますが、これがお酒好きな人に参加になれば幸せです。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へご覧になったら、この日本酒マークをクリックしてください。携帯やスマートフォーンでご覧の方はMobileModeではクリックしても、点数は増えませんので、PC-Modeでご覧になってクリックしてください。よろしくお願いします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 223

Trending Articles